「手書教育漢字データベースETL8」
★ETL8作成経緯
ETL8は、
日本電子工業振興協会OCR用手書文字専門委員会において、
昭和55年(1980年)に、
OCRユーザ・メーカ・名古屋大学・その他、
1600人の方々から収集したOCRシートを、
電子技術総合研究所において、
TOSBAC−40C観測システムにより観測したデータベースで、
教育漢字881字種、平仮名75字種が納められています。
★観測仕様
OCRシート仕様
OCRデータ収集用紙 : A4判, 83kg OCR用紙(特種製紙)(10種)
ドロップアウト・カラー : No.114レディッシュオレンジ 50%スクリーン(大日本印刷)
文字枠 : 横 10mm、縦 10mm
文字枠ピッチ : 横 12.7mm、縦 15.24mm
文字枠数 : 13 x 16 = 208
対象文字 (計 956文字)
教育漢字 : 881 (昭和23年内閣告示第1号「当用漢字別表」による)
ひらがな : 75
OCRシート収集
記入上の制限 : 「手書き漢字OCR用紙記入のお願い」で指定
筆記者数 : 延べ 1,600人
全サンプル数 : 152,960
データ収集 : 日本電子工業振興協会 OCR手書文字専門委員会、名古屋大学
観測装置
入力装置 : 128x1点フォトダイオード・アレイセンサ
(ADC 6bit)(半導体アレイ レチコン社製 RL-128EC)
標本化間隔 : 0.108mm x 0.1016mm
濃度レベル : 16 (4bit <-- 6bit)
標本点数 : 128 x 127 = 16,256 pixels
データベース作成
観測場所 : 電子技術総合研究所
使用計算機 : TOSBAC-40C(プログラム:)
作成年月 : 1980年2月
観測期間 : 1980年2月〜??月
★ETL8データベース仕様
2値イメージの2値化しきい値Tは、
h(判別しきい値[j])とμ(多値イメージの全濃度平均値)とのλ分割点
T=λ・h+(1−λ)・μ
を採用しました。[k]
ETL8B2では、λ=0.25としました。[c]
★参考文献
- 森俊二、山本和彦、山田博三、斉藤泰一: "手書教育漢字のデータベースについて", 「電総研彙報」, Vol.43, Nos.11&12, pp.752--773 (1979-11&12).
- 斉藤泰一、山田博三、森俊二: "手書文字データベースの解析(IV) −教育漢字の統計量−", 「電総研彙報」, Vol.44, No.4, pp.219--251 (1980-04).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦、森俊二: "手書文字データベースの解析(V) −教育漢字データベースのパターン・マッチング法による評価−", 「電総研彙報」, Vol.45, Nos.1&2, pp.49--77 (1981-01&02).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦、森俊二: "手書漢字データベースについて −教育漢字−", 「昭和56年度電子通信学会総合全国大会(昭56信学総全大)」, 1385, p.5-363 (1981-04.03).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦、岡隆一、安田道夫、坂倉栂子、曾根裕文: "手書教育漢字データベースの目視による調査", 「昭和57年度電子通信学会総合全国大会(昭57信学総全大)」, 1342, p.5-327 (1982-03.28).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦: "手書漢字の方向パターン・マッチング法による解析", 「電子通信学会論文誌(信学論)(D)」, Vol.J65-D, No.5, pp.550--557 (1982-05).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦: "手書文字データベースの解析(VI) −方向パターン・マッチング法による教育漢字の解析−", 「電総研彙報」, Vol.46, No.12, pp.695--725 (1982-12).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦: "JIS第1水準手書漢字データベースETL9とその解析", 「信学論(D) 画像処理特集号」, Vol.J68-D, No.4, pp.757--764 (1985-04).
- 斉藤泰一、山田博三、山本和彦: "手書文字データベースの解析(VIII) −方向パターン・マッチング法によるJIS第1水準手書漢字データベースETL9の評価−", 「電総研彙報」, Vol.49, No.7, pp.487--525 (1985-07).
- 大津展之: "判別および最小2乗規準に基づく自動しきい値選定法", 「信学論(D)」, Vol.63-D, No.4, pp.349--356 (1980-04).
- 斉藤泰一、山田博三: "判別しきい値選定法の一改良", 「情報処理学会論文誌(情処学論)」, Vol.22, No.6, pp.596--599 (1981-11).